梵鐘・半鐘・天水鉢の小田部鋳造株式会社
トップページ
会社概要
鋳造製品
梵鐘・喚鐘
交通案内
お問合せ
LINK集
梵鐘・半鐘・天水鉢の小田部鋳造株式会社
(勅許御鋳物師)
梵鐘・半鐘製造
天水鉢製造元
茨城県桜川市真壁町田45
TEL 0296-55-0066
FAX 0296-55-0166
関東唯一の
梵鐘鋳造
半鐘鋳造
天水鉢鋳造元
梵鐘とは?
梵鐘とは
寺院の大鐘のことで、
俗に(かね)又は(つりがね)と言います。
梵とは、
印度語音訳で、神聖
清浄などを意味します。
神聖な仏事に
用いる鐘ゆえに
梵鐘と言います。
2011年06月24日(金)
宮城県仙台市泉区実沢 林泉寺様 梵鐘
こちらのお寺の鐘は、昨年の秋に取り付けが終わっていたのですが 境内整備が残っていたため写真を撮る事が雪解けを待つ状態でした。
年が明け、3月には雪も無くなり 撮影に行こうと予定をしていた時に あの大地震があり、しばらくの間 連絡も付かず とても心配な状態が続きました。
宮城県は大きな被害を受けた場所であり、先週やっと現地に行って来ました。
地震から3カ月経った事もあり、外から見える場所は だいぶ整備されていましたが ちょっと裏手に目をやると 地震による爪痕が痛々しく残っていました。
林泉寺様は幸いにも海から離れた場所であったため 津波による被害はありませんでしたが、大きな灯篭が倒れ 建物の中は かなりの物が倒れ落ちたそうです。 地震直後の被害写真を見せて頂きましたが、言葉を失う光景でした。
ですが、林泉寺住職様は気丈に復興に向けて歩まれていました。
まだ全ての整備は終わっておりませんでしたが、1年前から比べますと とても立派な山門、そして鐘楼堂、塀が出来上がっていました。
宮城県の早期復興を心よりお祈り申し上げます。
梵鐘口径 3尺3寸、高さ 6尺、重さ 1350キロ。 鐘楼堂、その他の建築は お寺隣の「菊兼工務店」さんによるものです。
[
トップに戻る
]
トップページ
|
会社概要
|
鋳造製品
|
梵鐘・喚鐘
|
交通案内
|
お問合せ
LINK集
梵鐘・半鐘・天水鉢の小田部鋳造株式会社
〒 300-4411
茨城県桜川市真壁町田45番地
TEL 0296-55-0066
FAX 0296-55-0166
年が明け、3月には雪も無くなり 撮影に行こうと予定をしていた時に あの大地震があり、しばらくの間 連絡も付かず とても心配な状態が続きました。
宮城県は大きな被害を受けた場所であり、先週やっと現地に行って来ました。
地震から3カ月経った事もあり、外から見える場所は だいぶ整備されていましたが ちょっと裏手に目をやると 地震による爪痕が痛々しく残っていました。
林泉寺様は幸いにも海から離れた場所であったため 津波による被害はありませんでしたが、大きな灯篭が倒れ 建物の中は かなりの物が倒れ落ちたそうです。 地震直後の被害写真を見せて頂きましたが、言葉を失う光景でした。
ですが、林泉寺住職様は気丈に復興に向けて歩まれていました。
まだ全ての整備は終わっておりませんでしたが、1年前から比べますと とても立派な山門、そして鐘楼堂、塀が出来上がっていました。
宮城県の早期復興を心よりお祈り申し上げます。
梵鐘口径 3尺3寸、高さ 6尺、重さ 1350キロ。 鐘楼堂、その他の建築は お寺隣の「菊兼工務店」さんによるものです。